天空カートに乗って約25分!八ヶ岳の麓にある広場で自然を楽しむ

伊豆下田・日米和親条約が締結された歴史の舞台!黒船ミュージアムも併設している「法順山 了仙寺」を訪れる

伊豆下田・日米和親条約が締結された歴史の舞台!MoBS 黒船ミュージアムも併設している「法順山 了仙寺」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

伊豆急下田駅から徒歩約13分

まず景勝地の爪木崎を訪れてから伊豆急下田駅まで戻ってきました。今度は下田で一番の名所としても有名なペリー艦隊来航記念碑とその途中にある日米和親条約の締結の舞台となった了仙寺を散策することにしました。まずは了仙寺を目指します。伊豆急下田駅から了仙寺までは徒歩約13分です。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

法順山 了仙寺

法順山 了仙寺に到着しました。了仙寺は1635年に建立された日蓮宗の寺院で山号を法順山と言います。徳川家康が眼病治癒の成就と引き換えに建立することを約束したことで開設された経緯があるそうです。徳川家とも縁のある寺院ということもあってか、ペリーが下田にやってきた際には日米和親条約を締結した場所としても使われました。現在では江戸時代の鎖国が終了して近代へと歴史が動いた舞台として国指定史跡となっています。

訪れたときは改修工事が行われており、門には工事用のネットが掛けられていました。山肌もがけ崩れ防止の為の手入れが行われており、多くの人が訪れるシーズン前の準備が進められていました。工事中で通ることは出来ませんでしたが、参道にはアメリカジャスミンが植えられており、5月頃にはとても良い香りが漂う空間となるそうです。

MoBS 黒船ミュージアム

大人500円
シニア(65歳以上)400円
小中高生250円
幼児無料

境内にはMoBS 黒船ミュージアムという博物館も併設されています。了仙寺の所有する江戸幕府をはじめとした当時の資料が多数展示されている博物館なので、、黒船来航の歴史について学びたい方にはおすすめの場所だそうです。入館料は大人500円、小中高生は250円です。オンラインチケットを利用することで10%OFFになります。ちなみに、エントランスホールの入館ゲート前にミュージアムショップでは、黒船グッズを入手することも可能です。

おわりに

今回は了仙寺を訪れてみました。下田で一番の歴史が動いた場所と言っても過言ではないとても重要な史跡となっています。毎年5月頃にはアメリカジャスミンが満開を迎えるそうなので、特に5月頃に下田を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です