天空カートに乗って約25分!八ヶ岳の麓にある広場で自然を楽しむ

長野IC降りたらすぐの好立地!温泉露天風呂にも入れる「メルキュールホテル長野松代リゾート&スパ」に宿泊する

長野IC降りたらすぐの好立地!温泉露天風呂にも入れる「メルキュールホテル長野松代リゾート&スパ」に宿泊する

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

メルキュールホテル長野松代リゾート&スパ

今回はメルキュールホテル長野松代に宿泊しました。メルキュールホテル長野松代は長野IC降りたらすぐの場所にあるホテルです。長野駅からはやや離れているのですが、長野駅とホテルを相互に移動できる無料のシャトルバスがあります。松代地区は江戸時代には松代藩という藩が設置されていた主要な街でした。現在では長野市周辺の主要な観光スポットとして知られています。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

客室の様子

客室はベッドの他にソファや作業用デスクが設置されています。客室内はとても広くて快適でした。晴れていれば窓から周辺の山々を眺めることができます。建物の前を高速道路が通っているので、部屋によっては行き来する車も見ることができるかもしれません。

水回りの様子

水回りは3点ユニットとなっています。ただ大浴場に行けば温泉の露天風呂があるので客室内のお風呂はあまり使うことも無いかもしれません。一応お風呂もついているので、深夜早朝で大浴場が閉まっている時間帯でもお風呂に入ることは可能です。あくまでも旅館ではなくホテルなので、設備としては風呂・トイレも客室内に設置されています。

宿泊者専用ラウンジ

メルキュールホテル長野松代の特筆すべき点は宿泊者専用ラウンジの存在です。宿泊者専用ラウンジは宿泊者であれば誰でも利用することができるラウンジです。15時~18時の時間帯『樂偶(らぐ)』は生ビールとスパークリングワイン、21時~23時の時間帯『鳥渡(ちょっと)』はウィスキーなどの蒸留酒が用意されています。2部構成になっているのは間にレストランの夕食営業があるからです。夕食営業の前後でお酒を含めたドリンクを楽しむことができます。

早い時間帯の『樂偶(らぐ)』時間帯はチェックイン直後から利用することができるので、チェックインの手続きをしたら部屋に荷物を置いて早速ラウンジでひと休みしてみました。生ビールはサーバーがらセルフで注ぐので上手に注ぐ必要があります。

朝食の様子

朝食会場はロビー横にあるレストランです。食事には定評があってとても美味しいことで知られています。また、和洋で様々な種類のメニューが用意されているので、毎回来るたびに何を食べるかとても迷ってしまうほどです。日々少しずつメニューの入れ替えが行われているようで、前に訪れたときと同じものもありつつ無かったものが増えていました。

ミートソースのペンネとフィッシュフライも人気なようでなんだか減り具合が早いなという印象でした。デザートに進むには早すぎるかなとは思ったのですが、気になったのでドーナツも持ってきました。

目前で用意してくれるライブキッチンのハンバーガーは他のものも食べてみたいと思いつつもとっても美味しいので選んでしまいました。

葉物系の野菜だけでなく大根などの根菜も用意されていました。サラダコーナーもスペースが大きく野菜に力を入れているのがよくわかります。

セルフでラーメンを食べることができます。前回訪れたときにも食べることができたのですが、前回は他のものを食べていたのでラーメンまではたどり着きませんでした。

最後にデザートとしてカットフルーツとヨーグルトを食べました。ソフトクリームも用意されているのでデザートも色々と選ぶことができます。朝食ではソフトドリンクの他にスパークリングワインも用意されています。

おわりに

今回はメルキュールホテル長野松代リゾート&スパに宿泊しました。宿泊者専用ラウンジで時間内はのんびりと自由にドリンクを飲むことができるようになっています。長野駅前のように夜も駅前の商業施設が営業しているというわけではありませんが、そのかわりに専用ラウンジがあるのでホテルの敷地内で完結しています。ゆっくりとホテルステイを楽しみたい方にはおすすめです。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です