天空カートに乗って約25分!八ヶ岳の麓にある広場で自然を楽しむ

富士見バイパス近くにある吉田のうどん店!手頃な価格でボリューム満点「MinoLi」を訪れる

富士見バイパス近くにある吉田のうどん店!手頃な価格でボリューム満点「MinoLi」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

吉田のうどん・そば MinoLi

今回は吉田のうどん・そば MinoLiを訪れました。吉田のうどん・そば MinoLiは、国道139号の富士見バイパスの脇道にあるうどんとそばのお店です。建物の敷地そのものはバイバスに面してこそいるのですが、入口は通りから一本裏手に入った場所にあります。ガラス張りでお洒落なお店となっているので、すぐに見つけられると思います。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

お得なセットメニュー

品名価格
牛めしセット1,130円
MinoLiセット1,100円
鶏天めしセット1,070円
単品天ぷら蕎麦・うどん1,350円
単品かけ蕎麦・うどん800円

当初は名物の吉田のうどんを食べるつもりだったのですが、なんと嬉しいことに単品で注文するよりもセットで注文したほうが、ボリュームもあってお得になっています。せっかくなのでセットを選ぶことにしました。

鶏天めしセット(うどん付き)

注文したのは鶏天めしセット(1,070円)です。鶏天めしの他に、うどんもしくはそばを選ぶことができます。鶏天もサクサクでとても美味しくあっという間にご飯も食べてしまいました。うどんも美味しいのですが、実はこの鶏天こそがこのお店の目玉なのではというほど美味しい天ぷらを食べることができました。単品でうどんやそばだけを食べるのですはなく、セットにして鶏天も食べるのが良さげです。

山梨県の名物といえば一番有名なのはほうとうですが、他にも名物として知られているのが富士吉田市の『吉田のうどん』です。吉田のうどんは、とても硬く太くて強いコシのある麺が特徴的なうどんです。 歯でも噛み切れない場合もあるほどの硬さとなっているところもあるそうですが、MinoLiでは、より一般的な好みに合わせて細くて柔らかめに提供しているとのことでした。コシは残しつつも食べやすくてなかなか美味しいうどんを食べることができました。

おわりに

今回は吉田のうどんを提供しているMinoLiを訪れました。美味しい鶏天めしと吉田のうどんを食べることができました。元祖本来の吉田のうどんはとっても硬いものらしいのですが、MinoLiでは柔らかめで食べやすくなっているので安心して食べることができます。富士吉田市の近くを訪れた際に美味しいうどんを食べたい方はぜひ立ち寄ってみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です