富士山とコキア紅葉の絶景スポット!富士五湖のひとつ河口湖畔にある「大石公園」を訪れる
はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。
河口湖 大石公園


今回は河口湖の北側にある大石公園を訪れました。大石公園は河口湖畔にある季節の植物が植えられている公園です。季節の植物とともに富士山を眺められる河口湖の絶景スポットとしても知られています。公園内には初夏にラベンダーや秋にはコキアが見られるなど様々な植物が植えられています。
また、周辺一帯は宿泊施設が集まる区域でもあり、公園内には河口湖自然生活館という地元自治体の関連団体が営業する商業施設も営業しています。河口湖の周囲には富士山を眺められる場所は何箇所かありますが、その中でも特に多くの人が集まる人気のある場所となっています。
富士山とコキア


秋頃に訪れたため、ちょうどコキアの紅葉が見頃を迎えていました。コキアはふさふさとした丸い形が特徴的な植物です。別名でホウキグサと呼ばれることもあるように、実際に箒として使われることもあります。果実は食用が可能で、とんぶりという名前で流通しています。


午前中は雲が多く出ていたのですが、河口湖に到着した段階では若干雲が流れて富士山が見えるようになっていました。空気が澄んでいたらもっとくっきりと見えていたはずなのですが、雲に覆われて全く見えないよりはマシなので、見えただけでも良かったかなと思います。
富士山の集いモニュメント


河口湖自然生活館の前には富士山の集いモニュメントという石碑があります。日本全国にある『◯◯富士』として富士山と似たような形をした山の石を集めて作られた石碑です。富士山がいかに日本全国で愛されている山であることかがよく分かる石碑となっています。
おわりに

今回は河口湖 大石公園を訪れました。河口湖の絶景スポットの中でもお土産店も営業している人気の場所となっています。河口湖畔で富士山を見るのに迷ったら大石公園を目指してくればまず間違いないかなと思います。付近を通りかかった際にはぜひ立ち寄ってみてください。