人気映画の舞台!函館・五稜郭を一望できる五稜郭タワーへ

夜景スポットとしても知られる峠道!甲府盆地が一望できる「太良峠」と富士見の名所「乙女高原」を訪れる

夜景スポットとしても知られる峠道!甲府盆地が一望できる「太良峠」と富士見の名所「乙女高原」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

帯名山にある太良峠

太良峠は山梨県甲府市の帯名山にある峠です。山梨県の中央にある甲府から東側にある山梨市まで続く県道の途中でもあります。甲府盆地の北側にあるので、甲府盆地を一望できる夜景の名所としても知られています。県道と言っても峠道なので、よっぽど景色が見たかったり、峠道を通りたかったりなど理由がなければ通らない場所かなとは思います。帯那山の反対側は山梨県屈指の紅葉の名所として知られている昇仙峡があります。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

甲府盆地が一望できる

夜景の名所ということは、昼間に訪れてもそれなりに景色が見られそうだったので立ち寄って見ました。ほったらかし温泉からも近いので、ついでに立ち寄るにはぴったりのスポットです。訪れた日は残念なことになんだかとても霞んでいたのであまり遠くまでくっきりはっきりと見えはしませんでしたが、確かに甲府盆地を見ることができました。

富士山も見える

遠くの方には富士山もかろうじて見ることができました。富士山までは直線距離で約40kmほどの距離なので、もっと視界が良ければきれいに見えていたはずです。

富士見の名所 乙女高原

太良峠から水ヶ森林道を通って林道を抜けた先には乙女高原があります。乙女高原は、もともとはスキー場として開発が行われた場所だそうですが、降雪が少なくスキー場は現在では営業していません。乙女高原は富士見の名所としても知られています。

富士山が見える場所までハイキング

駐車場から展望台までは片道約10分のハイキングを楽しむことができます。鳥獣が侵入しないように保護柵に覆われた保護区域内にハイキングコースが整備されているので、コースに沿って登っていきます。山登りになってしまうと大変ですが、あくまでもハイキングコースとなっているので、比較的気楽に訪れることができます。

よもぎ頭(標高1725m)

富士山が見えるのはよもぎ頭と呼ばれる標高1725m地点の展望台です。時間が経過するにつれて雲が多く出てきてしまったので、富士山の山頂付近がかろうじて見えるような状況でした。雲がなければ真正面に富士山が見えていたはずです。

ベニテングタケ

ハイキングコースの途中にはベニテングタケが生えていました。ベニテングタケは代表的な毒キノコです。有毒なので食べることはできませんが、チャレンジ精神旺盛な方による食レポでは案外美味しい風味だそうです。どれだけ美味しくても毒には違いがないので、食べないほうが良いです。

おわりに

今回は富士山が見える富士見スポットとして知られている『太良峠』と『乙女高原』を訪れました。残念ながら雲が多くてはっきりと富士山を見ることはできませんでしたが、雲さえなければきれいに見える絶景スポットだったはずです。甲府や山梨市の北側エリアの富士見スポットに興味があるかたはぜひ訪れてみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です