和風な佇まいで掘りごたつ座席もある!参道に溶け込むスタバ店舗「信州善光寺仲見世通り店」を訪れる
はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。
スターバックス 信州善光寺仲見世通り店

今回は善光寺表参道にあるスターバックスコーヒー 信州善光寺仲見世通り店をご紹介します。スタバの店舗は日本各地にありますが、その中でも『リージョナルランドマークストア』に指定されているお店は地域ごとのこだわりの店舗として営業しています。長野県には長野駅からも近い善光寺の参道にある信州善光寺仲見世通り店が対象店舗となっています。
店内の様子


客席は2階建てになっていて店内に階段があります。1階にも座席はありますが、座席が埋まっていたので2階席を利用することにしました。店舗の建物は木造となっており、柱や梁がむき出しになっています。公式サイトの店舗紹介によれば、店舗内装に使われている木々は長野県産の赤松を使用しているそうです。
小上がりは掘りごたつ式

イチオシの座席は2階にある小上がりです。小上がりは掘りごたつ式の座席となっており、靴を脱いでゆったりと過ごすことができます。和風系のレストランで小上がりがあるお店はそれなりにありますが、コーヒーショップで小上がりがあるというのは珍しいかなと思います。


机も大きく広いのでちょっとした地図を広げて次に行く場所を決めるのにも便利です。コーヒーを飲みながら程よいリフレッシュタイムを過ごすことができました。時間によって障子から差し込む光の具合が変わります。日没の時間を迎えると一気に外が暗くなっていくのが見えました。
日没後の雰囲気も抜群

善光寺の周辺は日没後には急激に人の往来が減ります。信州善光寺仲見世通り店の営業時間は7時~19時です。駅や商業施設等に入っているスタバだともっと遅くまで営業しているのですが、この仲見世通りに関して言えば一番遅くまで営業しているのがスタバのようでした。


夜の善光寺も要所要所でライトアップされているのでなかなか雰囲気の場所ではあります。ただ、お土産店はほとんどが閉まってしまっているので、活気のある場所として訪れるなら日中が良さそうです。
おわりに
今回は長野県にあるリージョナルランドマークストアのスターバックスコーヒー 信州善光寺仲見世通り店を訪れました。木造のぬくもりがある店舗となっており、掘りごたつ式の小上がりではとってもリラックスして過ごすことができます。善光寺を訪れた際に、コーヒーブレイクがしたいというときにはぜひ立ち寄ってみてください。