漫画みたいな豚の塊肉の専門店!マロリーポークステーキで「日和見山(200g)セット」を食べてみた
はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。
マロリーポークステーキ 横浜店

本日はマロリーポークステーキを訪れています。マロリーポークステーキは漫画みたいな豚の塊肉を食べられるポークステーキ専門店として東京を中心に全国展開しているお店です。今回はその中でも横浜店を訪れてみました。ステーキといえば牛肉の印象が強いのですが、日本では牛肉よりも豚肉のほうが安価に流通しているという事もあり、豚ステーキは牛ステーキに比べるとお手頃な価格で食べることができます。
日和見山レギュラーセット


注文したのは日和見山レギュラーセットです。日和見山は200gの豚肉を使ったステーキ(990円)で、レギュラーセット(+300円)にすることでご飯とスープを付けることができます。ランチタイムは追加料金無しでご飯とスープを付けることができるサービスも実施されています。
最小でもずっしり分厚い塊肉

今回注文した日和見山というのは、仙台にある標高3mの山となっており、日本で最も低い山のひとつとして知られています。最も低いとは言えども加熱する前のグラム数で200gの豚肉が使われているので、十分に存在感のある豚ステーキが出てきました。
例えば富士山は450g(1990円)、マッターホルンは700g(2990円)というように肉の量が増えれば増えるほど標高の高い山の名前が割り当てられています。やたらと大きなグラム数を見て「1人では食べ切れない」と心配される方もいるかも知れませんが、シェアして食べるのもOKとなっているようなので安心です。
おわりに
今回は最もお手頃な200gの日和見山を注文してみましたが、しばらく店内で見ていたところガッツリと食べたいという方の場合は300g前後のメニューを注文している方が多い様子でした。豚の塊肉のステーキ専門店となっているので、選ぶのは基本的に量だけというシンプルなお店です。美味しい豚ステーキをたっぷりと食べたい方はマロリーポークステーキにてぜひ大山脈級のステーキを注文してみてください。