銀つば復刻塗装のE3系!東京から郡山まで山形新幹線直通の「つばさ号」に乗車する
はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。
東京から郡山まで新幹線に乗車する
郡山へ向かうために東京駅の新幹線乗り換え改札に来ています。東京駅は大きな駅なので、『新幹線専用改札』よりも『新幹線乗換改札』のほうが便利な場所にあります。そのため、東京駅で新幹線に乗車するなら乗り換え改札を目指していくのが迷子になりにくいかなと思われます。
JR在来線を利用して東京駅まで来た場合はそのまま乗り換えられます。また、改札外にいる場合は、『新幹線の乗車券・特急券』があれば、在来線改札から入場することもできます。新幹線を利用するために在来線改札を通過しても、問題なく乗り換え改札を通過することができます。交通系ICカード利用時でも残高は差し引かれません。
本記事は、福島県観光交流課の主催する『ふくしま発酵ツーリズム推進事業』モニターツアープログラムに参加し、滞在に際して支援を受けて作成しています。
銀つば復刻塗装のE3系
東京駅から郡山駅まで行く場合は、東北新幹線の『やまびこ』か『なすの』に乗車するのが基本ではありますが、今回は福島駅まで併結されている山形新幹線のつばさ号に乗車してみました。山形新幹線『つばさ』は東京駅から福島駅まではやまびこに併結されて運転されています。福島駅からは在来線区間に直通しているので、乗換なしで山形駅・新庄駅まで行くことができます。つばさ号の通常塗装は青色に赤の線が入ったものが使われているのですが、この日に乗車したのは銀色の復刻塗装が行われている車両でした。
在来線に直通することができるような構造となっているため、車体もフル規格新幹線よりも一回り小さい『在来線特急』サイズのものが使われています。フル規格新幹線であれば普通車指定席の座席配置は2列3列になるところ、2列2列となっています。1列少ないことでその分お隣さんの心配が少しだけ減ります。
車内販売は無いので持ち込み
車内販売は無いので乗車前に必要なものを調達しておきました。新幹線は在来線よりも高い位置を走ることが多いので、車窓からの景色も楽しめます。東京駅からしばらくはビルが続いていましたが、次第にマンションや戸建ての家が増えてきました。
在来線への直通仕様で隙間あり
宇都宮駅ではやぶさ号の通過待ちでしばらく停車しました。つばさ号は在来線サイズの車体が使われているため、フル規格新幹線に合わせて作られたホームに停車しているときは隙間ができます。駅停車中には車体サイズの違いを感じることができます。ちなみに、乗降口にはステップが設置されているので、隙間に挟まってしまうということはなさそうです。
郡山駅に到着
今回乗車してきたつばさは次の福島駅で、新幹線の線路から連絡線を通って在来線へと直通し、山形・新庄駅方面へと進んでいきます。乗降者は当然やまびこ側のほうが多かったのですが、意外とつばさ側でも乗降がありました。
郡山駅に到着しました。福島県内でも特に人口が多い郡山の駅ということで、多くの人の往来があります。郡山駅は1階が在来線で2階が新幹線改札になっているので、改札から出たら2階です。
おわりに
この記事では東京駅から郡山駅まで山形新幹線のつばさに乗って移動してきました。東北新幹線で最速のはやぶさ号は郡山駅に停車しません。郡山まで移動するときに、やまびこ・なすのが混雑している時などは途中まで併結されていて同一停車駅のつばさも合わせて候補に入れてみてください。