毎月の夜間観測会!中島公園にある「札幌市天文台」で夜空を見上げる
はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。
札幌市天文台
札幌市天文台は1958年に開館した中島公園にある札幌市青少年科学館が管理・運営している天文台です。休館日を除いて昼間に太陽を、毎月いずれかの週末の夜間には星を眺める無料の観測会が開かれています。また、天文現象がある場合には臨時で観測会が開かれることもあります。中島公園という札幌の街なかにいながらも気軽に遠い宇宙を眺めることができます。
公開されている時間
夏季(4月~9月) | 冬季(10月~3月) | |
太陽観測(昼間) | 10:00~12:00 14:00~16:00 | 10:00~12:00 14:00~16:00 |
星座観測(夜間) | 20:00~22:00 | 18:00~20:00 |
※太陽観測:月曜日、火曜日午後、祝日、年末年始を除く
※星座観測:公開スケジュールを要確認(開催週は不定)
昼間の太陽観測はほぼ毎日行われていますが、定休日が定められているので注意が必要です。また、夜間の星座観測は毎月いずれかの週末の金・土・日の夜に実施されています。第◯週などの決まりはなく年間で全12回約60日間開催されているので、訪れる際には開催スケジュールの確認が必要です。
場所は中島公園の中
場所は中島公園の西側北寄りです。近くには豊平館という重要文化財もあります。街なかにあって訪れるのに便利な天文台です。
星座を観測しました!
周囲に雪が積もっている真冬に訪れたので、冬の星空を眺めることができました。写真の星はオリオン座の一等星リゲルです。リゲルはオリオン座どころか銀河系の中でも最も明るく、地球からは約860光年離れている青白い星です。つまり、今見ている光は860年前の光ということになります。
口径20cmのF12屈折望遠鏡
観測に使うのはこの20cm口径のF12屈折望遠鏡です。雪印乳業(現 雪印メグミルク)から寄贈されたものだそうです。大きな望遠鏡なので季節によって様々な星を見ることができます。今回は冬の明るい星座を中心に見せていただきました。スタッフの方による星座解説もあり大満足でした。
おわりに
日本で最も小さい公立天文台とも言われています。星に詳しくない人でも気軽に立ち寄れて太陽や星を眺められる良い天文台でした。イベントが開催されていることもあるので、訪れる際には事前に公開スケジュールの確認を忘れずに!