クリスマス仕様のリボンボトルのコカ・コーラを購入して、ラベルでリボンを試しに作ってみました。
はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。
限定ボトルのコカ・コーラ
日本ではコカ・コーラという商品は3種類販売しています。ひとつは定番中の定番である赤いブランドカラーのコカ・コーラです。残りは、黒色のコカ・コーラゼロと金色のコカ・コーラゼロカフェインです。
(2025/04/02 09:54:23時点 Amazon調べ-詳細)
コカ・コーラ
いつもの味、コーラと言えばこの味です。赤いパッケージのコーラは全世界でどこでも同じ味になるように本部で厳格に管理されているとか。
コカ・コーラ ゼロ
砂糖不使用のためか、赤いコーラのようなガッっとした甘さはありません。ふんわりとした甘さ、甘さ控え目のコーラです。黒色のパッケージで、赤いパッケージと並んで長い期間に渡って販売されてきました。カロリーゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロのゼロコーラです。
コカ・コーラ ゼロカフェイン
コカ・コーラ ゼロと同じような味のニューフェースです。カフェイン不使用なので夜にも安心して飲めるようになっているコーラです。
ラベルがリボンに
リボンボトルと記載されている限定仕様のコカ・コーラを用意します。
裏返します。
ラベルをゆっくりと剥がしていきます。
粘着面が剥がれるとスムーズに剥がれるようになっています。裏には、リボンのデザインが印刷されていました。
細いセロハンのテープを引き抜きます。すると、今までラベルだったところが引っ張られて、リボンになります。
最後に、引っ張り出したテープを静電気で上手にボトルに貼り付けて、形を整えたら完成です。
おわりに
コカ・コーラはアメリカのコカ・コーラ社によって味は全面的に管理されているそうですが、プロモーション活動に関しては各国で展開する”コカ・コーラグループ”の企業に任されているそうです。つまり、このプロモーションを行っているのは世界を見ても日本だけ!アメリカに持っていったら驚かれること間違いありません。
ちなみに、アメリカのコカ・コーラカンパニーにとって日本は開発拠点として重要なポイントなのだそうです。味やブランドに対するクオリティが高いので、いろはすや綾鷹は日本以外にも採用されて、コカ・コーラ社の主要なブランドとして海外でも展開されるに至っています。このクオリティの高さを見れば納得です。料金も変わらず、場所も取らず、ぱっと見の印象は普段と変わらないのに、紐を引っ張るとあっと驚き。皆さんもお試しあれ。