ウポポイで見つけたアイヌ料理の魚スープ!南華園「チェプオハウ 鮭の汁もの」レビュー
はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。
チェプオハウ 鮭の汁もの
この記事では南華園のチェプオハウ 鮭の汁ものをご紹介します。南華園は北海道札幌市に本社を置くラーメンスープの素などを製造しているメーカーです。チェプオハウは北海道の郷土料理である石狩鍋の原型とも言われるアイヌ料理のひとつです。アイヌ語でチェプは鮭、オハウには汁ものという意味があるそうです。今回は白老にある国立のアイヌ民族博物館『民族共生空間ウポポイ』にて入手しました。
レトルトパウチで温めるだけ
チェプオハウは博物館の食生活の展示によると冬の北海道の川で採ることができる鮭と、広大な大地で育て備蓄した農作物をあわせて煮込むことで寒さを乗り切るために作っていたと言われる料理です。今回のものは調理済みのレトルトパウチになっているので、食べる直前に温めるだけですぐに食べることが出来ます。加熱後の食べやすさや持ち運びやすさを考慮すると缶詰よりもレトルトパウチのほうが便利です。
具だくさんの鮭スープ
チェプオハウはスープというには具だくさんで、昆布だしの効いた野菜と鮭の煮物といったほうが近いかもしれません。味や食感に関しては昆布だしの効いた味噌汁の味噌抜きです。アイヌ民族が冬の寒さを乗り切るために食べていた料理ともあって、食べれば具だくさんなのでお腹いっぱいになって体もポカポカと温まります。鮭のパサッとした食感とじゃがいもや人参のホクホクとした食感。それぞれの具材の食感の違いもしっかりと残っていて美味しく食べることができます。
おわりに
レトルトパウチの汁物なので、温めるだけですぐに食べることが出来ます。使用されている具材ごとの食感の違いもしっかりと残っているので、レトルトといえども侮れません。ウポポイでアイヌ民族の生活について学んだ後は、ぜひこの再現料理のチェプオハウも食べて生活の一部を体験してみてはどうでしょうか。昆布だしの煮物が好きな方におすすめです。