人気映画の舞台!函館・五稜郭を一望できる五稜郭タワーへ

ゲームは「本気で」か「楽しむもの」なのか?

あなたはゲームに本気になれますか?

はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。

 

ゲームは本気で論争

「ゲームは楽しめれば」という人と「ゲームは本気で」という人が居て、どちらが正しいのかという論争があります。

 

一人で冒険するタイプだとどんな考えを持っていようと内容次第で楽しめるかどうかが変わります。そこにほかの人の考えが干渉してくることは限りなく無いと言っても過言ではないと思います。この時には、お好みでどうぞと思います。

 

しかしながら、対戦ゲームだとマッチングメーカーで味方と敵をバランスよくチーム分けされるようになっていますが、その日の気分は考慮されていないので不運なマッチングになることが多々あります。

 

気軽に遊びたい人とじっくり遊びたい人、火力重視の人と戦略重視の人のように気分によってその日の方針が変わります。チームメイトと方針の違いがあると楽しさに影響しますので、勝手にどうぞとはとても言えるものではありません。

 

この問題は多くの人々が持論を展開しているので、双方の主張を確認すると面白いです。

 

チームバトル

チームバトルはCP相手とは違う面白さがあります。

 

1対1の時より、リカバリーが効くので、劣勢でも逆転出来たり、より戦略の幅が出てくるという楽しみがあります。それなのに関わらず、「劣勢だから切断」という困った人がいることもあって、ゲームは楽しく派の私でも個人戦ならともかくチーム対戦での「個人プレー」は迷惑だと感じます。(クライアントが落ちたり、固まったりするのは仕方が無いですが)

 

自分が楽しくないからといって他人の楽しさを奪うのは最悪です。

 

現状のマッチングの問題点は、(読者の皆さんは)じっくり遊びたい人と気軽に遊びたい人が同じチームになっても連携を取るのは難しいことはご存知かと思いますが、勝負があらかたついてからでないと、味方のコンディションを知ることは難しい仕組みになっている事です。

 

つまり、ゲームを始めて見るまでわからないことです。

 

その日の(その人の)方針も考慮したマッチングになれば、不幸な人は減ると思います。対戦前に明示してくれるだけでも変わるのではないでしょうか。

 

本気で楽しむもの

私は、どちらかと聞かれれば、十中八九毎日のように「楽しめれば」派というでしょう。プロゲーマーでもなんでもなく、それで生活しているわけでは無いので、楽しめればそれでいいと思っています。

 

それでも、マッチングでともに戦う味方や対戦相手の楽しみを奪う事のないように放棄したり、利敵行為をする事のないように気をつけています。どれほど下手同士の戦いでもおたがいに貴重な時間を使って楽しむのですから、最低限のマナーは守る必要があります。

 

ゲームの目的は楽しむことであって、ゲームをすることは手段でしかありませんが、それと同時に目的を達成するために手段は責任を持って選ばないといけないと思います。

 

そう考えると、ゲームは本気で楽しむものであり、負けてもああ惜しかったと思える程度に本気になって、楽しむのが正解な気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です