長野・戸隠神社近くの有料給水スポット!岩戸清水の超軟水が汲める「戸隠 湧水スタンド」を訪れる
はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。
信州戸隠



今回は紅葉を眺めるため戸隠を通りかかってみました。戸隠はちょうど紅葉真っ盛りという時期でとてもきれいな景色を見ることができました。もうすでに葉っぱが散って枝だけになっている木も少なくはなかったのでギリギリ紅葉が見られたのかもしれません。近隣では12月中旬にはもうスキー場の営業を開始するような雪深い地域となっているので、あと数週間もすれば雪が降り始めるはずです。
戸隠 湧水スタンド


戸隠神社の近くには湧き水をボトルに汲むことができる『戸隠 湧水スタンド』があります。戸隠 湧水スタンドは有限会社戸隠岩戸清水という会社の敷地にある湧き水販売所です。湧水スタンドは『戸隠の湧水』や『戸隠の岩戸清水』という名称で販売されているミネラルウォーターの工場の軒先に設置されています。水工場の直売所のような場所が戸隠 湧水スタンドです。湧水スタンドの水はいわゆる勝手に湧いている天然水ではなく、ボトル入りミネラルウォーターの原料水と概ね同じものとなっています。

2リットルあたり100円です。ボトル入りのミネラルウォーターとは全く同一のものではありませんが、勝手に湧き出ているわけではなく汲み上げているということを考えると有料なのはやむを得ないのかなと思います。風味に関してはたしかにとっても口当たりの柔らかい軟水となっており、わざわざ汲みに来る人がいるとしても不思議ではない口当たりの良い水でした。
容器販売も実施

基本的には容器の形状に制限はありません。空容器を持ってきていればその容器に汲むことができます。ただ、容器を持っていない場合は湧水スタンドの横で新品の空ボトルが無人販売されているので、入手することができます。今回は2リットル容器を1本こちらで購入しました。ちなみに、6リットル容器は1本300円、2リットル容器は1本50円でした。
おわりに

今回は戸隠にて紅葉を眺めたあと戸隠神社の近くにある戸隠 湧水スタンドという水工場で戸隠の水を汲んで飲んでみました。この水にいかなる効能があるとか無いとかという点についてはさておきとしても、口当たりが良いのは間違いないので、戸隠を訪れた際にはぜひ『地のもの感覚』で戸隠の水も試してみるのも悪くないかもしれません。