人気映画の舞台!函館・五稜郭を一望できる五稜郭タワーへ

えきねっとの早割で実質無料アップグレード!北陸新幹線「あさま号(E7系)」のグリーン車で快適に移動する

えきねっとの早割で実質無料アップグレード!北陸新幹線「あさま号(E7系)」のグリーン車で快適に移動する

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

東京駅から長野へ移動する

新幹線で長野駅へ移動するため東京駅の新幹線乗り場へと来ました。東京駅で新幹線に乗車する場合は、在来線改札から乗り換え改札を通っても入場することができます。新幹線乗り場よりも在来線乗り場のほうが便利な場所にあるので、東京駅から新幹線に乗車するときは乗り換え改札を利用するようにしています。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

北陸新幹線 あさま号(E7系)

今回乗車するのは北陸新幹線 あさま号(E7系)です。北陸新幹線はJR東日本の区間(東京~糸魚川)とJR西日本(糸魚川~敦賀)の区間に跨っているため、車両も両社がそれぞれ直通するという形式を取っています。JR東日本の車両はE7系で、JR西日本の車両はW7系と車両の側面にある表示を見ると区別することができます。

長距離を走行する車両なので、お手洗いと洗面台があります。東京から長野までだと必ずしもお手洗いに入るということもないかもしれませんが、お手洗いには温水シャワー付きトイレとなっています。始発駅の東京駅では必ず清掃が入るので、そこら辺の商業施設のお手洗いと比べるとよっぽど綺麗かもしれません。

トクだ値で実質無料グリーン席

座席種別通常価格トクだ値14
普通車指定席7,810円5,680円
グリーン車12,000円8,240円

『トクだ値14』という、実質無料のような価格で普通車指定席がグリーン車にアップグレードできる切符を予約してみました。東京~長野間の普通車指定席の通常価格が7,810円のところ、トクだ値14を使った場合は8240円でグリーン車に乗車することができます。あさま号に設定されている割引率は30%となっており、普通車指定席の通常価格との差額はたったの430円です。

『トクだ値』は、えきねっとに設定されている『運賃と特急料金がセットになった早期予約割引プラン』です。トクだ値14の割引条件は、乗車14日前の23時50分までに予約操作を行うこと、割引設定の在庫が残っていることです。えきねっと利用の特典で『出発10分前まで何度でも乗車変更することができる』のですが、変更後の切符に割引は引き継がれないので注意が必要です。もっとも、グリーン車を諦めて普通車指定席に変更することも可能なので、変更したからと言って『予算オーバー』になる心配はありません。

広い座席で快適に移動する

新幹線eチケット(トクだ値14)であさま号のグリーン車に乗車してみました。普通車指定席に乗車するつもりで少し早く予約するだけで実質無料グレードです。普通車指定席の座席は2列3列の計5列ありますが、グリーン車は2列2列の計4列歯科ありません。足元もより広く、リクライニングもより深く倒すことができるのでとてもリラックスして移動できます。座席数に限りがあるので必ずお得に予約できる訳ではありませんが、移動する際に空席があったらラッキーです。

東京を出発して都市を移動している最中はとても晴れていました。太平洋側は雲一つ無い晴れ晴れとした一日が始まります。富士山も綺麗に見ることができました。北陸新幹線では何度か富士山を眺めるチャンスがあります。

軽井沢付近で徐々に雲行きが怪しくなってきました。天気予報では大雪になるとのことだったので、降雪具合によっては移動に支障があるかもしれないと考えるとなかなか心配でした。

あさま号の終点である長野駅に到着しました。到着したホームは下り側ではなく上り側でした。車内清掃が完了したら折り返しあさま号として東京行きになるようです。

おわりに

グリーン車で快適に東京駅から長野駅まで移動してみました。あさま号のトクだ値14は普通車指定席にも適用されるため、普通車指定席もより安価に乗車することができます。通常価格の普通車指定席と比べて、実質無料アップグレードのグリーン車と支払額の安い普通車指定席のどちらを選ぶかは好みが分かれるところかもしれません。いずれにしても早期予約ならお得に乗車することができるので、ぜひ利用してみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です