人気映画の舞台!函館・五稜郭を一望できる五稜郭タワーへ

唐津くんちは毎年秋の例大祭!大きな白い鳥居が目印の755年創建で歴史のある「唐津神社」を訪れる

唐津くんちは毎年秋の例大祭!大きな白い鳥居が目印の755年創建で歴史のある「唐津神社」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

桜とイチョウ

唐津神社の近くにある公園を通りかかると桜とイチョウの紅葉が同時に見られる不思議な景観となっていました。気象データの気温の項目を見てみると、寒い日が続いたり暖かい日が続いたりと三寒四温の気候となっていたようなので、桜の花もうっかり咲いてしまったのかもしれません。本来なら桜とイチョウの見頃が重なることはない珍しい状態だったので、通りすがりの多くの人がふと足を止めていました。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

大きな白い鳥居が目印

唐津神社は、駅から真っ直ぐ進んでくると見えてくる大きな白い鳥居が目印です。鳥居といえば朱色のものをよく見かけるのですが、唐津神社では真っ白の鳥居が神社の入口にそびえ立っています。ちなみに、鳥居の色に関してはどういうわけか朱色の方が人気があるというだけで、伝統的には白色も使われてきたそうなので、決して唐津神社のオリジナルという訳ではないようです。

唐津神社

唐津神社は唐津くんちで有名な神社です。創建は755年の奈良時代とも言われ、唐津藩が設置され唐津城が築かれた際には藩主祈願所として庇護を受けてきた歴史の長い神社となっています。

唐津くんちは唐津神社にて毎年11月2日~4日に開かれる秋の例祭で、各町ごとに作成された曳山をひいて唐津の街なかを練り歩く行事です。ユネスコの無形文化遺産にも指定されている貴重な文化となっています。江戸時代に作られた曳山を修繕しながら使用し続けている伝統のあるお祭りです。

唐津くんちの絵馬

本殿の横には唐津くんちにちなんだ絵馬が展示されていました。絵馬に描かれている絵はいずれも唐津くんちの曳山がモチーフになっているものです。絵馬が並んでいる順番についても何やら意味があるようです。毎年秋の例大祭が終わると1番ずつずれて今年のイチ推しの曳山の順番がやってきます。

おわりに

訪れたときは唐津くんちが終了した直後だったので、もう少し早く訪れれば唐津くんちが見られたのにと残念でした。せっかく訪れるなら日本でも屈指の知名度を誇る唐津くんちを見てみたかったなと思いました。唐津くんちは毎年11月2日~4日と固定で実施されているので、秋に唐津を訪れる際にはぜひ日程を合わせてみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です