人気映画の舞台!函館・五稜郭を一望できる五稜郭タワーへ

SSD/HDD移行に便利なクローン機能搭載!EaseUS Todo Backup Homeは無料版もあるバックアップソフト

EaseUS Todo Backup Home

SSD/HDD移行に便利なクローン機能搭載!EaseUS Todo Backup Homeは無料版もあるバックアップソフト

はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。

EaseUS Todo Backup Home

EaseUS Todo Backup Homeは無料で使えるパソコンのバックアップソフトです。ジャンルとしてはバックアップ・復元のためののソフトですが、バックアップできることよりもクローン機能が無料で使えるということで評判を集めています。

HDDやSSDの移行をする際に中身をそっくりそのまま新しいディスクに移すことをクローンと言います。中身を丸ごとコピーしているので、インストールしたソフトや設定もそのまま残ります。ディスク調子が悪いときはクリーンインストールしたほうが良いかもしれませんが、クローン機能を使用することで簡単に新旧ディスクの入れ替えをすることができます。ちなみに、有料版にアップグレードすることで定期的に強力なバックアップが取れる「スケジュールバックアップ」機能やその他の便利機能が使えるようになります。

Windows標準機能でもSSD/HDDの移行を行うことができます。ただし、Windows標準機能の「イメージのバックアップと復元」は、バックアップデータを保存しておくためのストレージが必要な上、パソコンをシャットダウンしたした状態で作業する必要があります。つまり、成功したか失敗したかの確認が起動してみるまでわからないので若干不便です。

EaseUS Todo Backup Homeならパソコンを起動した状態のままスムーズにSSD/HDDのクローンを行うことができます。この記事では「EaseUS Todo Backup Home」をEaseUS Software様のご提供によりご紹介いたします。

EaseUS Todo Backup Home

インストールの手順

公式サイトから無料版のダウンロードができます。ダウンロードが完了したら、インストールします。インストーラーが起動するとおそらく初期値で日本語が選択されているのでOKを押します。

利用規約に同意して、インストール先の指定をします。特に問題がなければ次へ進みます。

標準でオンになっていますが、「ユーザーエクスペリエンス向上プログラムに参加」は任意なので今回はチェックを外しました。

バックアップデータをどの場所に保管するかを指定します。基本的にはバックアップしたいストレージとは別の場所を指定するのが安心です。今回はDドライブに保存することにしました。バックアップ用に外付けHDDなどを用意して、そこに保存するように設定することもできます。あとで変更することもできるので特に問題なければ標準設定のままでも問題ありません。バックアップ元とバックアップデータの保管場所が同じになっているとせっかくバックアップを取っていても復元できなくなることがあるので注意が必要です。

これでインストールは完了です。

ライセンス認証

起動すると真っ先にライセンス認証の項目が出てきますが、有効なライセンスコードがない場合は「後で」を押して登録をスキップします。無料版はインストール後30日間までしか使用することができないという制限があるものの、移行は順調に推移すれば数時間で終わるので問題ありません。主要な機能に関しては無料版と有料版に大きな差はありません。違いは継続的なアップデートのサポートや定期バックアップなどあくまでも付加価値の部分になります。

30日間を超えて使用する場合や、有料版で使いたい機能がある場合はライセンス認証して有料版にアップグレードすることもできます。起動時にライセンス認証しなくても、あとからでもライセンス認証することができます。

TBHでできること

EaseUS Todo Backup Homeでできることは、ざっくりと2種類で「バックアップと復元」と「クローンの作成」です。バックアップはディスクのまるごとバックアップだけでなくファイルごとにバックアップする項目を選んだり、システム設定だけをバックアップしたり、細かくバックアップ項目を選ぶことができます。

ディスクのバックアップ

保存していたファイル類も含めてまるごと一括でバックアップすることができます。バックアップデータはインストール時に選択したバックアップフォルダに格納されます。

システムバックアップ

システムの状態をバックアップしておくことができます。ディスクのバックアップに比べると利用者数は少ないと思われます。あまり気にする必要はありません。

その他バックアップ機能

細かくファイルごとにバックアップすることもできます。ただし、バックアップする際には基本的にはまるごとの方が良いので、今回は簡単に紹介するに留めます。

クローン機能(データ移行支援)

クローン機能はSSD/HDDを移行する際に使います。このときに移行元と移行先予定のディスクの「フォーマット形式」を確認します。フォーマット形式の確認はカギカッコ内「ハードディスク0 (◎TB,ベーシック, MBR)」にあります。

SSD/HDDのフォーマット形式には「MBR」と「GPT」という2種類の形式が存在し、クローン元の形式とクローン先の形式は揃える必要があります。最初に移行元がMBRで移行先がGPTと形式を揃えないで作業をしてしまったのですが、エラーが出てクローン作成に失敗しました。

  1. 管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
  2. 次のコマンドを実行します:
    コードmbr2gpt.exe /convert /allowfullOS
  3. シャットダウンして BIOS を起動します。
  4. 設定を UEFI モードに変更します。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000024558/memory-and-storage/intel-optane-memory.html

Windows10でMBR形式をGPT形式に変換するにはコマンドプロンプトで上記のコードを入力します。従来はMBRという2TBまで認識する形式が主流でしたが、大容量のディスクが安価になっているので2TB以上を認識するGPTという形式も増えてきています。Win10以降で使用する分にはGPTに変換しておけば問題ないと思われます。

システムクローン(クリーンインストール支援)

SSD/HDDにシステムデータのみを移行します。新しいSSDやHDDにOSのクリーンインストール状態で始めることもできます。ただし、クリーンインストールの場合は標準機能の使用がおすすめです。

移行のためのディスククローン作成手順

ここまでインストールの方法や搭載されている機能の紹介をしてきましたが、最後にEaseUS Todo Backup Homeを使用して、ディスククローンを作成する手順をご紹介します。新しいディスクが用意していない場合あ用意するところから始める必要があります。

ソース(移行元)ディスクの指定

ディスク/パーティションクローンという項目を開き、クローン元となるディスクを選択します。起動用のデータが入っているメインのディスクを換装する場合は「Cドライブ」を選択します。

ターゲット(移行先)ディスクの指定

次にクローン先のディスクを指定します。このときに移行元よりも移行先のほうが容量が同じまたは大きくなるようにしてください。クローンする際に元よりも容量が小さいディスクとエラーになることがあります。

高度なオプション設定

SSDに移行する場合はSSDに最適化にチェックを入れると良いかもしれません・・・。チェックを入れなければならないということではなくあくまでもおまじない程度の様子です。一応チェックを入れておきました。

セクタバイセクタクローンは不要なファイルも含めてSSD/HDD内すべてのデータをそっくりそのまま移行させるための設定です。不具合が発生していた場合はそのままクローンしてしまうので、原則としてあまり使うことはないかと思います。

最終確認

はいを押すとクローンが始まります。移行先に指定したディスクの中身が移行元のディスクの中身に書き換えられます。

ディスククローンが終わったら、シャットダウンして新旧ディスクを物理的に交換して完了です。増設の場合はケーブルも用意する必要がありますが、換装の場合はケーブルをつなぎ替えるだけなのでとっても簡単です。

MEMO
もし新しいディスクにつなぎ替えて起動できなかった場合は、慌てずに旧ディスクをつなぎなおしてください。一時的に復旧することができます。

おわりに

ディスク移行の際に便利な無料で使えるソフトです。無料で使えて、移行成功率も高いので定評があるバックアップソフトです。データの移行をソフトでお手軽に実施したいと考えている方におすすめです。

免責
作業を行う前に必ず各自でバックアップを取ってください。実際に試して問題ないことを確認していますが、データの損失等は免責とさせていただきます。

EaseUS Todo Backup Home

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です